モデルハウスの写真は、建物の、内観のきれいな写真が多いかと思います。
写真では、ご家族がどう過ごすかという、イメージがしにくかったりもしますよね。
T様ご家族にご協力いただき、撮影会を行いました。
お子様の写真は、沢山あるかと思いますが、ご家族で自然な写真はなかなかないものですよね。
T様ご家族にご協力いただき、ゆっくり自由に過ごす自然な様子を撮影させていただきました。
紅花のベニバナトキワマンサクは、美しい花が咲くことや、害虫が付きにくく、管理のしやすさなどから人気の樹木です。常緑樹で、花は初夏の初めに咲き、葉は長楕円形で、葉色は緑葉のほかに赤褐色葉もあります。
この地に根づいてすくすく育っています。春には、蜂や蝶、蜘蛛がやってきました。
植物があると、生き物はつきものです。虫が苦手な方には、嫌な季節かもしれませんね。
梅雨に入り、やってきたのは「雨蛙」。
カエルのなる木のように、枝に蛙が並んで留まっています。なんとも言えない、変な光景です。
もともと田んぼだった場所を区画整理し、住宅地として整理しました。そこに次々と家を建てたのですから、カエルがいてもおかしくありません。逆にこちらがカエルの住処にお邪魔したカタチですね。